施設の外周(パンチングメタル)部をライトアップするLED 照明の点灯を行っています。
ライトアップ(点灯)開始日
平成24年12月1日(土・17時)から毎晩
点灯時間(予定)
冬季(10月から3月):17時~22時
夏季(4月から9月) :18時~22時
施設の外周(パンチングメタル)部をライトアップするLED 照明の点灯を行っています。
ライトアップ(点灯)開始日
平成24年12月1日(土・17時)から毎晩
点灯時間(予定)
冬季(10月から3月):17時~22時
夏季(4月から9月) :18時~22時
館名(アーツ前橋)の決定に伴い、建築コンセプトに基づくロゴデザインが完成しました。
このデザインは、アーツ前橋のVI(ヴィジュアルアイデンティティ)及び建築サインを担当した西澤明洋氏(にしざわあきひろ・株式会社 エイトブランディングデザイン)によるものです。
日時
施設外部につけられたロゴデザインについては、12月1日(土)16時50分頃にお披露目する予定です。
参考
アーツ前橋のVI(ヴィジュアルアイデンティティ)及び建築サインを担当した、株式会社 エイトブランディングデザインのホームページは、下記サイトのリンク先をご覧ください。
http://www.8brandingdesign.com/
アーツ前橋では開館に先立ち、施設の内覧会を開催します。
改修工事が完成した施設内を設計者が解説を行いながら案内します。
日時
1.平成24年12月15日(土)午前10時~11時
2.平成24年12月15日(土)午後2時~3時
対象:一般、各30人(各抽選)
改修工事が完成した施設内を設計者が解説を行いながら案内
申し込み:11月30日(金)(必着)までにハガキ(1人1通)、もしくはメールで。
住所、氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・希望時間を明記してください。
[宛先]
ハガキの場合:
371-8601
前橋市大手町2丁目12-1
前橋市役所文化国際課
メールの場合:
アドレスbunka@city.maebashi.gunma.jp
設計者については「アーツ前橋について」をご覧ください(新しいウインドウが開きます)
改修工事の経過については「準備の経緯」をご覧ください(新しいウインドウが開きます)
今回で16回目となる前橋アートコンペライブは、全国から応募のあったアート作品347作品のうち厳選された28作品の出品者と審査員が質問・応答を交えながら、アートトーク的に作品を批評し受賞作品を決定します。
日時:平成24年12月2日(日) 午後1時から
場所:前橋プラザ元気21 1階 にぎわいホール(群馬県前橋市本町2-12-1)
観覧自由・入場無料
【審査員】
伊東順二(美術評論家/富山大学芸術文化学部教授)
秋元雄史(金沢21世紀美術館館長)
森村泰昌(美術作家)
今秋11月23日(金・祝)から12月16日(日)、ミニギャラリー千代田にて作品展示「イメージのさざ波」を開催します。
昨年度、本市アーティスト・イン・レジデンス事業で招聘した韓国人アーティスト、ぺ・ヨンファンは、滞在中に福島を訪れました。日本の社会学者とともに海岸線沿いを歩いて撮影された映像が《福島のため息》です。頭の後ろにつけたカメラがとらえる画像は、無意識を記録するかのようです。デカルコマニーやシュルレアリスム的な自動筆記も、無意識の世界を探求する行為で、偶然性による造形という特徴が共通しています。
ドイツの画家ヴォルスは、自動筆記によって偶然生まれるかたちや色について、「繰り返すことなく繰り返す港のさざ波」に喩えていますが、そうした造形の意図を超えたものであっても、見る者は何かを感じ、そこに意味を見出そうとします。
初日の11月23日午後5時からは、ペ・ヨンファンさんをお招きしてアーティスト・トークを行います。前橋での滞在生活の思い出や出品作についてお話しいただきます。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
日時:11月23日(金・祝)~12月16日(日)
火~木は13:00-17:00 土日祝は11:00-17:00
休館日:月曜と金曜 *祝日は除く
会場:ミニギャラリー千代田(前橋市千代田町2-8-12 中央通りアーケード内)
入場料:無料
出品作家:アンリ・ミショー、ヴォルス、ペ・ヨンファン、砂盃富男、瀧口修造、元永定正
主催:前橋市文化国際課(TEL:027-898-5825)
助成:平成24年度文化庁地域発・文化芸術創造発信イニシアチブ
日時:11月23日(金・祝)午後5時~
場所:ミニギャラリー千代田
申込み不要。当日会場へお越しください。
アートスクールDコースとEコースが始まりました。
それぞれ、面白い活動に発展していきそうです!
11月11日(日)13:30~16:00
第1回「ソーシャルメディアとネットリテラシー」
佐々木俊尚さん(作家・ジャーナリスト)を講師に迎え、ソーシャルメディアの利用や関わり方について学びました。その後、みんなでコースの進め方を確認。受講者のみなさんの前橋愛・群馬愛がどんな形で発信されるのか、楽しみです。
11月9日(金)18:30~20:30
第1回「オリエンテーション」
ファシリテーターの染谷滋さん(群馬県立館林美術館館長)が作成中の前橋美術文化年表をもとに、調査や年表作成の心構えを学びました。後半は、受講者が調べていきたいテーマをそれぞれ発表。映画館や服飾専門学校、建築、本屋、カフェなど、前橋の文化に関するさまざまなテーマが出揃いました。
「アーツ前橋」オープンに向け、市民参加の仕組みづくりを検討する活動が始まっています。
検討を行う市民による会議「前橋文化推進会議」が現在、追加委員を募集しています。
募集の詳細は、こちら(前橋市ホームページ)をご覧ください
◎応募締切
2012年11月9日(金)
前橋文化推進会議の詳しい活動についてはこちら。
もしくは、画面左の「前橋文化推進会議」バナーをクリックしてください。
前橋文化推進会議のHPへ移動します。
前橋市では現在、アーツ前橋の開設準備及び運営に関わる学芸員(任期付)を2名募集しています。詳しい要項・必要書類等は、前橋市ホームページをご覧ください。
詳しくはこちら(前橋市ホームページ「職員採用試験のお知らせ」)
◎申込受付締切
平成24年11月9日(金)
◎第一次試験
平成24年12月2日(日)
アーツ前橋プレイベントvol.17として、多方面で活躍する講師陣を迎えてアートスクールを実施します。今年度はD、EコースとSコースの3コースを開講。Sコースの受講申込み締切り間近です!ぜひご参加ください。
※講座1回のみの受講も可能です。受講希望の方は、電話にてお問い合わせください。
アートスクールSコース
「たのしむ ささえる ひろがる。」
アーツ前橋を支えるサポーターの仕事と役割を、他館の事例紹介を交えながら学んでいきます。来年度立ち上げ予定のアーツ前橋のサポーター組織がどのようになるといいのか、受講生のみなさんと一緒に考えていくコースです。
平成24年11月18日(日)~平成25年2月10日(日)[全6回]
参加費:無料
定員:30名(※申込みが定員を超えた場合は、書類選考いたします。)
応募資格
・プログラムを全回受講できる方
・『アーツ前橋』の運営内容を理解し、共感して活動できる方
・サポーター組織の立ち上げに興味のある方
※年齢制限はありません。
[受講方法]
メールまたは葉書に
1、氏名 2、住所 3、電話番号(携帯電話含む) 4、メールアドレス 5、年齢 6、Sコースを受講したい理由(100字~400字程度)
を明記の上、お申込ください。※申込が定員を超えた場合は書類選考いたします。
メール:bunka@city.maebashi.gunma.jp
葉書:〒371-8601 前橋市大手町2丁目12-1
前橋市文化国際課「アートスクールSコース係」
応募締切:平成24年11月5日(月)必着
※書類選考の場合、選考結果は11月中旬頃にお知らせいたします。
[プログラム内容]
※スケジュールは日時や内容に変更が生じる場合がございます。受講者の方にはその都度ご連絡いたします。
① サポーターの活動とは?
11月18日(日) 13:00~17:00
中央公民館 55学習室
講師:黒沢伸(金沢湯涌創作の森館長)
② 他館におけるサポーター活動
12月9日(日) 13:00~17:00
中央公民館 51学習室
講師:茅野市民館サポーター NPO法人サポートC
③ 地域アートプロジェクトを支えるボランティア活動
12月16日(日)13:00~17:00
中央公民館 51学習室
講師:関口正洋(越後妻有アートトリエンナーレ事務局)ほか
④ アート・コミュニケーターの活動
平成25年1月12日(土) 13:00~17:00
中央公民館 45スタジオ
講師:稲庭彩和子(東京都美術館 アート・コミュニケーション担当係長)(予定)
伊藤達矢(とびらプロジェクトマネージャ 東京藝術大学美術学部特任助教)
近藤美智子(とびらプロジェクトコーディネータ 東京藝術大学美術学部特任助手)ほか
⑤ 群馬県立近代美術館のスクールサポート活動
平成25年1月26日(土) 12:00~17:00
集合場所:12:00 前橋市役所西側玄関(市バスで現地へ)
講師:熊谷ゆう子(群馬県立近代美術館学芸員)ほか
⑥ みんなでトーク×トーク!
平成25年2月10日(日) 13:00~17:00
中央公民館 51学習室、『アーツ前橋』
詳しくは、チラシをご覧ください。
(アートスクールSコースチラシはこちらからご覧になれます)
【お問い合わせ】
前橋市政策部文化国際課 芸術文化推進室
電話:027-898-5825 ファックス027-221-5717
メール:bunka@city.maebashi.gunma.jp