[メールマガジン] vol.15(バックナンバー)
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
アーツ前橋 メールマガジン vol.15
2015年1月20日発行
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
2015年、新年あけましておめでとうございます。今年もアーツ前橋をよろしくお願いいたします。
本メールマガジンでは、アーツ前橋の旬な情報をお届けいたします。お知り合いやお友達への転送、SNSやブログ等への転載も大歓迎です!!
※お詫び
12月23日に配信しましたvol.14が、一部の方へ配信できませんでした。
お手数をおかけしますが、受信できなかった方は、下記へアクセスしてご覧ください。
http://www.artsmaebashi.jp/?p=4778
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
● INDEX ●
(1)イベントカレンダー
(2)企画展「音色を奏でる絵画たち 県内コレクションで辿る近代絵画の歩み」
(3)音色展関連企画 文学×音楽×演劇×美術
(4)アートスクール2014 後期
(5)アーツ前橋サポーター活動中!~服の記憶編その5~
(6)カフェ ROBSON COFFEE ARTS MAEBASHI
(7)ミュージアムショップ mina
(8)アートのとびら by 住友館長 vol.17
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(1)イベントカレンダー ●
■1月14日(水)~1月23日(金)
○展示入替期間:ギャラリーにはお入りいただけません
■1月24日(土)
○「音色を奏でる絵画たち」展 開幕
○音色展 学芸員によるギャラリーツアー
○第5回アートスクール2014 講師:大岡淳
■1月25日(日)
○第6回アートスクール2014 講師:諏訪敦彦
■1月31日(土)
○音色展 こどもアート探検
■2月1日(日)
○あかりプロジェクト終了
■2月14日(土)
○まえばしポートレート
○ミニライブ ジャズ&クラシック
■2月15日(日)
○詩の朗読パフォーマンス「組曲 水と緑と狼」
■2月21日(土)
○アーツ前橋ぐるぐるクエスト~ひみつの美術館
○片山真理LIVE
○あーつひろば
■2月22日(日)
○中島ノブユキLIVE
■2月28日(土)
○音色展 こどもアート探検
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(2)企画展「音色を奏でる絵画たち 県内コレクションで辿る近代絵画の歩み」●
前橋市所蔵作品や県内コレクションを通じて、20世紀美術の最大の想像力である色彩のリズミカルな世界へ誘います。
○会期:2015年1月24日(土)~3月10日(火)
○開館時間:11~19時まで(入館は閉館の30分前まで)
○休館日:水曜日
○観覧料:無料
学芸員によるギャラリーツアーやこどもアート探検も実施します。ご参加をお待ちしております。
詳しくは→ http://www.artsmaebashi.jp/?p=4696
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(3)音色展関連企画 文学×音楽×演劇×美術 ●
詩、音楽、演劇、美術、それぞれのフィールドで活躍するアーティストたちが、異なる表現を横断していく4日間。
ツアー型のパフォーマンスや参加型音楽ライブなど多彩なプログラムを通して、アーティストと市民、そして地域との出会いの場を創出します。
○期日:2015年2月14日(土)/15日(土)/21日(土)/22日(日)
○全プログラム入場/参加無料
詳しくは→ http://www.artsmaebashi.jp/?p=4756
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(4)アートスクール2014 後期 ●
様々な分野の専門家によるアートスクールも残り2回となりました。
後期プログラムでは、演劇(講師:大岡淳氏)や映画(講師:諏訪敦彦氏)がテーマとなっています。
詳しくは→ http://www.artsmaebashi.jp/?p=4763
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(5)アーツ前橋サポーター活動中!~服の記憶編5~ ●
アーツ前橋サポーターとは、アーツ前橋で開催する企画や事業のボランティアでお手伝いをする人たちのことです。
先日閉幕した服の記憶展では、シアタープロダクツの型紙を使用して服作りを楽しむワークショップを開催しました。
過去に洋裁を勉強していたり、趣味で日々裁縫をしているサポーターの方の強いバックアップのもと、型紙をアレンジして自分の体形に合った服を作ったり、服に合わせてコサージュを作るなど参加者に寄り添ったプログラムになりました。
アーツ前橋では美術以外の分野の企画もあり、学芸員には無いサポーター自身がもっている能力が大いに発揮されています。
あなたもサポーター活動を通して、アーツな輪を広げてみませんか?
詳しくは→ http://www.artsmaebashi.jp/?page_id=194
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(6)カフェ ROBSON COFFEE ARTS MAEBASHI ●
明けましておめでとうございます。
本年も美味しいコーヒーをより多くのお客様にお届けできるよう、日々進化し続けてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【バレンタインギフト考案中】
ロブソンコーヒーでは、コーヒー豆(粉)とお菓子(チョコレートなど)をセットにした、気軽にご購入頂けるようなバレンタインギフトを只今急ピッチで考案中です。詳細等決まりましたら、店頭またはFacebookにてご紹介させて頂きます。
【コーヒータイムセット!!】
14:00~17:00の時間帯のみ、コーヒーとセットでロブソンコーヒー自慢のスイーツがお楽しみいただけます!
・『コーヒー屋のフレンチトースト』と『ドリンク』で¥1150
・『本日のケーキ各種』と『ドリンク』で¥770
と、リーズナブルでお気軽にコーヒーとスイーツをお楽しみ頂けます。この時間帯
を是非お見逃しなく!!!
皆様のご来店心よりお待ちしております!お気軽にお立ち寄り下さいませ!
(店長:橋爪)
【情報発信中】フォロー&いいね!よろしくお願いします!
twitter: https://twitter.com/ROBSON_COFFEE
Facebook: http://www.facebook.com/robsoncoffee.artsmaebashi
○営業時間:
月曜、火曜、木曜、日曜・・・10時30分~20時30分
金曜、土曜・・・10時30分~22時
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(7)ミュージアムショップ mina ●
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
■「音色を奏でる絵画たち」出展作家・関連商品販売中!
展覧会関連商品を多数お取り扱いしております。アーツ前橋で感じた感動をご自宅でも!!
◎「服の記憶」図録 販売中です!
通常価格\2,376(税込)のところ、minaだけの特別価格 \2,160で販売しております。
■『遊墨民』展開催 1月29日(木)~2月24日(火)(最終日は16時までの展示)
前橋市にある福祉施設「わーくはうす・すてっぷ」さんの書を中心とした作品展を行います。
開催中はmina店内に作品を多数展示、販売を致します。アーツ前橋展覧会をご覧の後、ぜひお立ち寄りください。
■さをり織の布 販売を始めました!
先日行ったワークショップでは、たくさんの方にさをり織りを楽しんでいただきました。ありがとうございました。
色彩豊かなさをり織の、反物の販売も始めました。(1m1200円~)お好きな布でポーチやバッグ、洋服などものづくりを楽しんでみませんか。
(店員:千木良)
【商品情報配信中】いいね!よろしくお願いいたします!
Facebook: https://www.facebook.com/mshop.mina
○営業時間:11時~19時
○休業日:水曜日
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●(8)アートのとびら by 住友館長 vol.17 ●
今泉正光は1980年代から90年代にかけて書店リブロで「今泉棚」と呼ばれる独創的な棚ぞろえをすることで知られた人です。『「今泉棚」とリブロの時代』(論創社、2010年)では、彼の生きてきた時代とともに読書歴とその仕事ぶりがインタビュー形式で語られます。そして、池袋西武の書店リブロを「ネオアカ」ブームと共に人文書の文化サロンにした伝説の今泉さんは、西友前橋店でその才能を開花させ、その後は一時煥乎堂でも働いていた人です。アーツ前橋ができる前に同じ場所で、書物を通じて文化的なサロンを作り上げていた人なのです。
彼の仕事ぶりで語られることですごいのは、豊富な哲学思想の読書歴だったにも関わらず、はじめに担当したのは受験勉強の過熱によって盛り上がる学習参考書類。しかし、そこでも国語学などの研究者などの知識を活かして、どういう参考書や辞書を売り場で薦めるべきか、しっかりと研究して見定める高いプロ意識には恐れ入ります。また、在庫管理や欲しい本を探してくるための細かい作業をじつに大切にしていたことにも感心します。
また、この本では一般的には知られない書店の人的ネットワークも語られ、私たちの知の入り口に大きく関わる人たちの存在に改めて気づかされます。著者、編集者、取次などの出版に関わる人のなかで書店の店員はけっして大きな存在ではなかったはずが、読書する人ともっとも近いところで感性を働かせ、知を伝達できる可能性を押し広げた人物とも言えます。
美術館の展覧会も、膨大な数の作品のなかから何を選び、それらがどのように互いに関係を持つのか、そうした星座のような結びつきを作っていく「本棚づくり」と共通する点も多く感じます。実際に「棚」には見えていないが、その背後にある多くの知識の探求と交渉作業から、私たち学芸員も多くのことを学べます。
ついつい、自分のことに引き付け過ぎたかもしれませんが、おそらく人文書を愛する人であれば、みな関心を持つ話ばかりですので、ぜひご一読を薦めます。ましてや、「今泉棚」を前橋で経験している方であれば必見です。
(終)
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
●この電子メールは<アーツ前橋メールマガジン>にご登録いただいた方にお送りして
います。
アーツ前橋ウェブサイト http://www.artsmaebashi.jp/
Facebook https://www.facebook.com/artsmaebashi
Twitter https://twitter.com/ArtsMaebashi Flickr http://www.flickr.com/photos/artsmaebashi/
●配信元・お問い合わせ先 アーツ前橋 artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jp
●メールマガジン解約ご希望の方はこちら→
http://www.artsmaebashi.jp/?page_id=23
—————————————————–
ご登録をされたにも関わらずメールマガジンを受信できなかった方は、各端末にて受信ドメイン指定等の受信制限設定の有無をご確認ください。 設定に問題が無い場合、お手数をおかけいたしますが、メールマガジン末に記載されているお問い合わせメールアドレスまでご連絡ください。